Apple中古情報ブログ

Apple製品を売りたい人向けに相場価格の情報を発信しています

【比較】GalaxyのハイエンドタブレットはiPad Proの代わりになるのか?人気モデルの4モデルを比較してみた!(Galaxy Tab S9+、Galaxy Tab S9 Ultra、Galaxy Tab S10+、Galaxy Tab S10 Ultra)

※この記事は一部広告を含みます。

 

はじめに

Androidタブレットとして最も人気のある機種として、Galaxyのタブレットが考えられるでしょう。しかしGlaxyタブレットにはベーシックモデルやハイエンドモデルといったように種類が複数あって、どのモデルが自分に合っているのか悩ましい人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、人気のハイエンドモデルであるGalaxyタブレット4機種を比較し、どのような違いがあるのか見ていこうと思います。比較対象は以下です。

またAppleの最上位モデルであるiPad Proとも比較し、GalaxyタブレットiPad Proのどちらが買いなのか検討していきます。

※なお、Galaxyタブレットのエントリーモデルについても比較している記事がありますので、気になる方は以下をご覧ください。

applechuko-info.com

 

Galaxyタブレットの種類の見分け方

タブレットを比較する前に、まずはGalaxyタブレットの機種の見分け方について説明します。

Galaxyタブレットには、Tab SやTab Aというシリーズで分かれていたり、+(プラス)があったりなかったりします。ざっくり以下のような違いだと考えていただければ、今後見分けやすくなるでしょう。

  • Aシリーズはベーシックモデル
  • Sシリーズはハイエンドモデル
  • Sシリーズ"FE"は廉価版モデル
  • Sシリーズ"Ultra"は最上位モデル
  • Sシリーズ"Lite"はスリムモデル
  • +(プラス)がつくと大画面モデル

 

製品一覧を比較

今回比較対象のGalaxyタブレット4製品のスペックをまとめてみました。その製品の強みとなる部分は赤文字にしています。

  Galaxy Tab S9+ Galaxy Tab S9 Ultra Galaxy Tab S10+ Galaxy Tab S10 Ultra
値段 162,600円 209,800円 187,440円 219,120円
発売年 2023 2023 2024 2024
OS Android Android Android Android
画面サイズ 12.4インチ 14.6インチ 12.4インチ 14.6インチ
重さ 581g 732g 571g 718g
CPU 8コア (オクタコア) 8コア (オクタコア) 8コア (オクタコア) 8コア (オクタコア)
メモリ+容量 12GB+256GB 12GB+512GB 12GB+256GB 12GB+512GB
動画再生
解像度
UHD 8K (7680 x 4320) @60fps UHD 8K (7680 x 4320) @60fps UHD 8K (7680 x 4320) @60fps UHD 8K (7680 x 4320) @60fps
カメラ 背面:13MP + 8MP
前面:12MP
背面:13MP+8MP
前面:12MP+12MP
背面:13MP + 8MP
前面:12MP
背面:13MP+8MP
前面:12MP+12MP
バッテリー 10090mAh 11200Ah 10090mAh 11200mAh

製品を比較した結果はどうでしょう?筆者の勝手な印象ではありますが、画面サイズや価格帯から、iPadとの比較対象は以下のような紐付けができると考えています。

iPad Pro 11インチGalaxy Tab S9+、Galaxy Tab S10+

iPad Pro 13インチGalaxy Tab S9 Ultra、Galaxy Tab S10 Ultra


Galaxy Tab S9+

Galaxy Tab S9+は、高耐久性と防水・防塵性を備えたハイエンドモデルのタブレットです。Dynamic AMOLEDディスプレイを採用し、鮮やかな色彩とクリアな視聴体験を提供します。Sペンの性能も向上し、AIアシスト機能を活用したノートやフォト編集、検索機能が充実。Snapdragon 8 Gen 2搭載で高い処理能力を誇ります。3つのサイズ展開があり、カメラ性能やスピーカーの品質も向上。洗練されたデザインで、プロフェッショナルな用途にも適した一台です。


Galaxy Tab S9 Ultra

Galaxy Tab S9 Ultraは、Galaxy Tab S9シリーズの最上位モデルで、14.6インチのDynamic AMOLEDディスプレイを搭載し、鮮明な映像体験を提供します。S9+(12.4インチ)よりも大画面で、動画視聴や作業をより快適なものにします。両モデルともSnapdragon 8 Gen 2を搭載し、高性能を実現。S9 Ultraは、S9+には無いデュアル12MPフロントカメラを備えており、広角撮影に強みがあります。また、両モデルともIP68の防水・防塵性能を備え、AIアシスト機能を搭載し、メモの要約や写真編集が可能。超薄型デザインで、プレミアムな使い心地を提供します。


Galaxy Tab S10+

Galaxy Tab S10+は、Galaxy AIを標準搭載した最新タブレット。AIを活用したメモやスケッチ機能が特徴です。ノートアシストにより、会議の録音を自動でテキスト化・要約でき、画面分割機能を使えば効率的な編集が可能です。S9+と比較し、CPU性能は16%、GPUは27%、NPUは13%向上しています。

また、PDFの翻訳機能により、外国語の文書も簡単に理解できます。さらに、反射防止ディスプレイで屋外でも視認性が向上し、デザイン面では新たなカラーとSペンの改良が施されています。Galaxy AIキーを搭載し、スムーズな操作が可能です。

 

Galaxy Tab 10 Ultra

Galaxy Tab S10 Ultraも、AIを活用した高機能なタブレットで、特に大画面での使用に最適化されています。AIスケッチ機能やノートアシストなど、創造的な作業やメモの整理が効率的に行えます。S10+と比較し、CPU性能は18%、GPUは28%、NPUは14%向上しています。

また、S10+と比較すると、Ultraはさらに大型のディスプレイを搭載し、視認性と作業領域が広がり、生産性向上にも寄与します。さらに、反射防止技術やSペンによる精度高い操作が可能で、デザインも洗練されています。AI機能により、PDF翻訳や検索機能も強化され、日常の多様なニーズに対応します。

 

iPad Proと比較!ハイエンドのGalaxyタブレットを選ぶべき人は?

iPad ProとGalaxy Tabのハイエンドモデルは、性能や価格が近く、単純なスペック比較では優劣をつけにくいというのが正直なところです。しかし、GalaxyタブレットにはiPad Proにない独自の強みがあります。以下のようなポイントに魅力を感じる方には、Galaxyタブレットが最適な選択肢となるでしょう。逆に以下の魅力に当てはまらない人はiPad Proを購入するのが妥当かもしれません。

1. AndroidGoogleサービスを活用したい人

Galaxy TabAndroid OSを搭載しているため、iPadよりもアプリのカスタマイズ性が高く、自由な使い方ができます。特に、ファイル管理がしやすく、USB-Cポートを使った外部ストレージの利用が柔軟にできるため、ビジネス用途やクリエイティブな作業にも適しています。

また、Googleのサービス(GmailGoogle Drive、Photo、Googleカレンダーなど)を活用する人にとっては、Galaxyタブレットの方が親和性が高く、使いやすいこともポイントです。

2. DeXモードでPCライクに使いたい人

Galaxy Tabには「Samsung DeX」モードがあり、タブレットをPCのような操作感で使えます。マルチウィンドウでの作業や、キーボード&マウスを接続したデスクトップライクな環境は、人によってはiPadの環境よりも自由度が高いと感じる人がいるかもしれません。PC代わりに使いたいなら、大画面のGalaxy Tab S9 UltraやS10 Ultraが特におすすめです。

3. Sペンを重視する人

iPad ProはApple Pencilが必要ですが、Galaxy TabシリーズにはSペンが標準付属しています。しかも、Sペンは本体にマグネットで装着・充電できるだけでなく、Bluetoothリモコン機能も備えており、プレゼンやリモート操作にも活用できます。イラスト制作やメモ取りを重視する人には大きなメリットです。

 

まとめ:ハイエンドモデルのGalaxyタブレットはこんな人におすすめ!

  • AndroidGoogleサービスを活用したい人
  • PCライクな使い方をしたい人(DeXモード)
  • Sペンを活用したい人

iPad ProとGalaxy Tabシリーズはどちらも高性能ですが、「どのような使い方をしたいか?」を考えると、Galaxyタブレットをより魅力的に感じる人もいることでしょう。あなたの用途に合ったデバイスをぜひ検討してみてはいかがでしょう?